ものはためし

書く訓練、備忘録

たましい

起きたら部屋が暑すぎてクラクラした。クーラーをつけて寝たがタイマーにしていたので起きる頃は切れていて、しかも二度寝したりしたのでかなり蒸し風呂になってしまった。

暑い。

最近かなり頑張らねばならんことがあり、わたしは緊張するとご飯が食べられなくなるほうなのでかなり体重が落ちた。そして緊張するイベントは終わったが、そのまま自然な流れで夏バテが始まった。夏はこれだから困る。日照時間が長くて精神的には浮き上がる反面、ご飯が食べられなくなって身体は弱る。冬はご飯が食べられるが精神が落ち込む。どっちかと言われれば夏の方がいいがそれは相対的な話であり、食欲も精神も良好なのがいいに決まってるんだよ。

やっとこさ辿り着いて乗り込んだ電車は涼しかった。助かった。手の甲にぷっくり浮き上がった血管が次第に目立たなくなっていくのを眺めた。

‪地下鉄に窓あるのおもしろいよな、何も見えないはずなのに。‬しかし何も見えないわけではなかった。暗いトンネルを照らす蛍光灯が電車のスピードで横へ横へと流れていく。

この景色を見るたび、死んだらこういうところに行くのかなと思う。何もない暗闇を、魂たちだけが光の尾をひきながら飛び交っている空間を想像した。一体どこへ向かうのか分からないけど。わたしは魂を信じていないし死んだら無になると思っているくせに、こういう想像はたまにする。

 

 

一日中セミの断末魔がやまないので気になって窓から覗くと、隣の家の雨樋にセミが一匹ひっくり返っているのが見えた。雨が降りはじめると屋根から流れてきた雨水が容赦なくセミに直撃するのだった。しかし雨樋を流れていくだけで水はたまらないので、溺れるほどでなく、ただじわじわとセミを苦しめていた。脚と羽をばたばたさせて水滴に抗おうとするが、おそらく雨樋から飛び出すほどの力はもうないだろう。

雨樋に落ちようが落ちまいがいずれ落命するであろうセミのことを思った。助けてやりたいが物理的に手が届かないし、拾い上げたところで寿命なんだからどのみち助からないんだ。

そのうち、うるさいなという気持ちになってきた。ジジジという断末魔が夜になってもずっと止まなかったからである。さっきまで助けてやれないか考えていたというのに、そのセミの死に際をうるさいと思うことは倫理的にどうなのか考えた。まあわたしの人生はわたしを中心に回っているのであり、うるさいと思うこと自体は仕方ないことだと結論付ける。うるさいと思うことと、うるさいと言うことと、うるさいからそのセミをどうにかしようと思うことと、実際セミをどうにかすることとは、全て全く別のことである。

 

次の日起きると、もううるさくなかった。

かなりよかったことたち

わたしがたまに思い出して元気が出ること。

 

親戚の小さい女の子とお嬢様ごっこをして遊んだとき、静かにしないといけない場所だったのでひそひそ声で「お嬢様、ディズニープリンセスの中で誰がお好きですの?」と聞いたら向こうもひそひそ声で「ラプンツェルとアリエルですわよ」と答えてくれたこと。その子は会うときたいていプリキュアのドレスを着て遊びに来る。いわゆる晴れ着というやつなのか。普段も着てるんだとしたらそれはそれでかなりいい。

 

大学受験を控えた高3の冬の夜、帰宅途中にふと思い立って近所の寺の前に自転車を泊めて空を見上げた。満月が空の真ん中の少し東寄りで光っていて、その前をたまたま横切った飛行機の影が満月を背景に浮かび上がったこと。なんとなく「受かるかも」と思った。

 

「もういいかーい」「「「「まあだだよ」」」」という子どもたちの声で昼寝から目覚めたこと。それだけまとまった人数が一斉に答えるということは、うちの真下が出発点だったようだ。そのあと声は散らばっていった。音から察するに笛を吹きながら逃げていく子がいて、そんなことしたらすぐ見つかるだろうと思ったが、かくれんぼや鬼ごっこは早く見つかった方が面白いもんな。

 

前の年末、帰省したが実家のメンバーは皆出かけたり早く寝たりして、なぜか兄と2人だけで年越しの瞬間を迎えたこと。ホルスト組曲惑星の木星を0時0分0秒ぴったしに終わるよう演奏するのを生中継する、という謎演出のテレビ番組を2人で観た。今思い出しても訳がわからないが、なんとなく楽しかった。

 

流れる水が好きなので川を見下ろしながら橋を渡っていると、推定1メートルほどの大きな魚が跳ねた。橋を渡る人は多かったが、川を見下ろしていたわたしだけがそれを見たと思うとホクホクした。

 

自粛期間中に思い立って家の中の色々なものを洗った。カーペットとかでかいぬいぐるみとかごつい毛布とか、普段なら自分じゃ洗わないような面倒なものたち。枕くらいの大きさのぬいぐるみをじゃぶじゃぶ洗ったとき、水をしっかり吸ったそれを持ち上げると、まるで生きているかのようにずっしり重かった。思えば生き物の身体の半分以上が水であるから、確かにそのぬいぐるみは生き物の組成に近づいていた。これはどちらかというと、面白いよりもぞっとした。

 

味噌汁を作って飲んだら麦みたいなのが入っていて、こんな材料入れた記憶ないのだが一体どこから湧いた!?とかなりドキドキしたところ、そういう味噌だったこと。麦味噌というやつ。

 

ね、いいでしょ。特に大きな出来事ではないけれど、なんとなくずっと忘れない気がする。

 

「それ行け」部分

休日なのに早起きして、昼寝もせず一日中起きていたので偉かった。一日ってけっこう長いんだなと思った。その割にやらねばならんことは何もしなかったが。

朝。宅配便でサンリオのグッズが届く。バツマルとポチャッコの前髪クリップと、色んなキャラクターが描かれたクリアファイル。

バツマルって確かバットバツマルって言うんだけど、前までバッドバツマルだと思ってた。ワルそうな顔してるからbadのバッド。でもbatのバットなんだね!?コウモリ。カラスじゃないんだ…

(ちなみにポムポムプリンはプリンじゃなくて犬だし、シナモロールはシナモンと呼ばれてるが本当は「ン」がなく、うさぎのようだが犬である。ハローキティのハローは名字ではなくそれ行けアンパンマンの「それ行け」の部分にあたるようなもので、キティのフルネームはキティ・ホワイト。キティは厳密に言うと猫ではない。そしてチャーミーキティはキティが飼っている猫。

ミッキーの仲間のグーフィーは犬で、二足歩行できるし喋ることもできる。プルートも犬だが二足歩行できないし喋れない。以上全てわたし調べ。)

 

昼。米が炊けるのを待つのが面倒だったのでパスタを茹でた。7分茹でねばならん麺を勘違いして5分で引きあげてしまったため微妙に芯が残っていたが、むむむと言いながらも食べた。たまに12分の麺もあるが、あれはなんなんだ?一度短い茹で時間のものに慣れるとたかだか12分が長く感じるものだし、なんなら7分も待てない。いやしかし、米が炊けるのを待てないくらい空腹で切羽詰まる前にパスタを思いついていれば、たとえ12分の麺でも茹で上がるのを待てたようにも思う。心の余裕が全てを決める。

祖母からもらったスカートの、ほつれていた裾の部分を縫った。ほつれる前どうやってそこが縫われていたのかよくわからなかったが、まあ要は折り返した部分が剥がれずかつ表から見て縫い目が目立たなければよかろう。我流でやり、うまくいって満足。ついでに取れかけの服のボタンもつけ直した。取れそうになっているボタンを取れる前に縫い直すと何かに勝った気になる。気づかぬ間に取れてどこかにいくか、わたしが縫うか、どちらが先かのレースである。わたしはこの程度の裁縫をするのが好きだし、成功すれば上機嫌になる。

 

夜。動画配信サービスで観たかった映画を発見し、溜まったポイント消化も兼ねてレンタルして観た。公開当時、映画館で観るつもりで人と約束までしたのに、台風かなにかで予定が飛んで結局観ぬまま終わっていたのだった。

人が生きるか死ぬかみたいな話が延々続く。生について考えるのと死について考えるのは同じだろうかね。

これは映画館で観たら面白かっただろうな、という気持ちと、映画館で観なくてよかった、という気持ちが両方湧いた。

まもなく日付が変わるので、一旦ここでおわり。

歩きスマホ類似状態

わたしの前を犬が歩いていた。そしてその犬の前を飼い主が歩いていた。わたしは犬を見、飼い主はスマホを見ていた。犬は振り返ってわたしを見たが飼い主は振り返らなかった。

歩きスマホは一般的によくないこととされているが、わたしは飼い主に気付かれずに犬を眺めることができるので今日ばかりはありがたいと思い、ぷりぷり歩く犬を見つめながら少し後ろをついて歩いた。

人が行き交う道で人にぶつからずにまっすぐ歩く秘訣は、人の真後ろを歩くことだと思う。まあ今は人というより、人の後ろを歩く犬の後ろ、だが。

などと考えながら歩いているうちにわたしは、犬に気を取られすぎたあまり周りが見えておらず、柱にぶつかりそうになった!

っぶねーーーー!!

スマホを注視することと犬を注視することの違いを考えた。そもそも歩きスマホの悪いところはスマホそのものではなく、一点を注視しながら進むことで周りに気を配れなくなりぶつかる危険性が高まることであろうから、そういう点でいえば対象がスマホだろうが犬だろうが同じじゃなかろうか。

わたしは歩きスマホ類似状態にあったわけだ。

反省した。

 

そのときが来たらわかる

生まれて初めてプリキュアを見た。おそらく再放送なのだが、オリジナルのプリキュアが2人いて闘っていて、そこに新しく3人目が加わる回だった。3人目の子はオリメンの友達なのだが、彼女らがプリキュアだということをその日初めて知る。驚いてる間にどういうわけかその子も流れで変身することになる。

わたしはそのシーンでドキドキしてしまった。なぜなら初めて変身するのだから、決め台詞の言い方とか道具の使い方とか、知らないじゃない。知らないことを突然やらされるときの緊張である。大丈夫か!?やれるのか!?

わたしの心配をよそに、3人目の子は難なく道具を使いこなし、決め台詞も叫び、無事プリキュアになったのであった。

わたしはえらく感心してしまった。

これってひょっとして、そのときが来たらわかるタイプのことなのか?子どもの頃わからないことを親に聞きまくって、「大人になればわかる」「そのときが来ればわかるから心配ない」みたいな回答をされたことを思い出した。プリキュアになる方法はプリキュアになるときが来れば分かるのかな。

それかもしくは、やり方がわからないことにも怯まず挑戦する度胸を持った者だけがプリキュアになることができるのか?

そうだとしたらはわたしは無理だと思った。だって、初めてのことは事前に調べて頭の中でデモンストレーションしてからじゃないと覚悟決められないんだもん。

内省により落ち込んだ。

ほ?なんで初めて見たのにプリキュアになることを真剣に検討してるんだ。不必要に落ち込んでしまったではないか。しかしこれがプリキュアの魅力ってやつか?

まあいいや。とりあえず次の週のも見たけど、めっちゃよかったから来週も見る。

 

リュックの底に‪ピノが落ちていた。そんなことあるのか。あるんだよ、わたしがやったんだよ。買ってきたのは昨日で、冷凍庫に入れ忘れたまま1日経っていたのだった。ピノは外側がチョコで包まれているので、溶けるとしてもチョコの中に収まったまま溶けているんじゃないか、そうであってくれと思って、期待をこめて冷凍庫に入れてみる。

後で開封したら期待ははずれ、しっかり溶けていた。きちんとピノ6つ分収まるように窪みがついたプラスチックのトレイ、その中に何かがあった。何というか、水溜り?ピノ溜り?悲しみに暮れつつスプーンで掬って食べた。あっという間になくなった。ピノ6つ食べたはずなのに、形としては一塊になっていたから6つ食べた気がしなくて、しかも一般的な、スプーンで食べるタイプのアイスより圧倒的にピノ溜まりは量が少なかった。もっと食べたい!と思った。

冷蔵庫を開けるとキウイがあった‬。‪「えっキウイがある!すごい!」と喜んで一瞬で食べた。後で思ったけど、わたしがキウイを買ったからわたしの冷蔵庫にキウイがあったんだよな‬。わたしの部屋で起こることはだいたいわたしが起こしていることだということを思い出す。一人暮らしが長いのに、未だに新鮮な驚きがある。

思えば暮らし全てがそうだ。もう何年も生きてるのに、日々新鮮な驚きがある。そういう意味では、わたしは楽しく生きているし多分これからもそうやって暮らしていくんだろうな。

今日よかったこと

1.朝起きたらおなかぺこぺこだった。まずこのことがうれしかった。その上、昨日の残りのチャーハンが冷蔵庫にあったのですぐさま食べることができた。お腹すいたときにすぐ食べるものがあるのは最高だよ。しかも美味しかった。

 

2.天気が良くて洗濯物がよく乾いた。昼過ぎに干したのに夕方取り込めた。これは夏のやつだよ。

 

3.どこからか、犬の遠吠えが聞こえた。普通の鳴き声はよく聞く気がするけど遠吠えはかなり久々で、おっと思った。実家の隣の家に住んでいた、バンという名の老犬のことを思い出した。緊急車両のサイレンが聞こえるより前に遠吠えを始める。犬は人間より耳がよくて先に気付けるのだ。バンはわたしが物心ついたときからすでに老犬だったような気がする。次第に遠吠えのタイミングが遅くなり最後はサイレンが鳴っても遠吠えをしなくなった、そういう犬のことを思い出したんだ。

 

4.かぶを食べた。かぶほんとうに美味しいよ。たった今わたくしが、かぶを世界一すばらしい野菜と認定いたした。今までかぶのこと、ずんぐりバージョンの大根だと思ってたことを謝りたい。甘味が違うんだよ。そしてあの、すべすべした感触!包丁を入れる前に無意識に撫でてしまう。

寒いのは苦手なので暖かくなったのがうれしくてたまらんが、かぶの季節が終わるのだけは残念だな。次のかぶの季節を楽しみに生きてゆきましょう。

 

5.鞘師がインスタ開設したのを発見。あの伝説の、りほりほです。

 

6.メイクした。家から一歩も出ない日も少しはしたほうがいい気がする。なぜなら長いことメイクしないで過ごしてると、鏡を見たときにたのしい気持ちになれないからです。

 

7.今日は5月1日。ついたちってのはなんかいいよね。一日でついたちって読むのうける。

 

8.「なすび」の「び」と「かぶら」の「ら」ってなに?あってもなくてもいいやつ?「び」は置いといて、「ら」の方は「わたしら」とかいう時の複数形のやつだったら面白いのに、と思った。「ら」がつくと「かぶたち」の意味になる、みたいなさ。かぶがたくさん!かわいい!

ちなみに、わたしの地元の方言では、「どれ」とか「だれ」とか「なに」に複数形があります。使い方はめちゃくちゃ簡単で、ただ続けて二回言う。「だれ」の複数形は「だれだれ」で、「昨日だれだれ来とったん?」みたいな感じですね。アクセントは、平板(低高高高)なので、「だれそれ」と同じような使い方の「だれだれ」とはちょい違うよ。

 

9.今年初の水出し緑茶を作って飲んだ。氷はまだ作ってない。作るかな。

 

10.コンロの火がついた。この間鍋に入れた水をコンロにぶちまけてしまったとき、おそらく点火に使うパーツが濡れてしまい火がつかなくなった。チキチキチキ!って音だけ鳴っていつまでも火はつかなくて、ガスが部屋に充満するんじゃないかと思って怖かったんよね。それが、今日試したらボッとついた。思わず「炎だ!」と声に出して言った。

 

10でキリがいいのでこれで終わる。

完全に冬の日記

春が来たのでしょうか?急いで冬の日記を消化してしまおう。以下、すごく寒かったときのもの。

 

最近ほんとに寒いな。寒い時って度々「さむーい」とか言ってしまうやん?あれなんなん?大きいものを見た時も「うわー、でかー」って言うし、眠い時も「ねむーい」とか言うし、ただ目の前に圧倒的な何かがあると、感じたままに口に出してしまうの、なぜか皆やってるでしょ。面白いねえ。

「面白いねえ」っていうのも、同じようなもんなのかね。

寒い話に戻る。ほんとのところ、コートのフードを被ってシャカシャカズボンとムートンブーツで通勤したいところではあるけれど、なんかそれができる雰囲気じゃないから周りに合わせてオフィスカジュアっている。

足が寒い。それで、靴下屋さんで見つけた「履く毛布」という売り文句の、320デニールのタイツ買ってみたんよ。ズボンか?っていうくらい分厚くて、1枚で1600円もするやつ。
試しに履いて仕事行ってみたらな、ほんまにあったかくてな、毛布履いてるみたいやったからな、もう最高と思って、毎日これを履きたいと思った。絶対絶対、毎日履けるようにあと2枚は買おうと思った。3枚あったら毎日履けるじゃろ。

とりあえず、次の日も履くために夜洗濯して、干して寝たんよ。朝起きても乾いてなかったんよ。分厚すぎたんじゃ。ほんで、急いでヒーターの前に置いて乾かそうとしたんよ。ヒーターは熱いから早く乾くけど、気を付けんといけん。1分毎くらいにひっくり返して丁寧に乾かしていったんよ。ほんでな、ご飯が炊けたから、急いで炊飯器のところに行って、ご飯まぜて、戻ってきたんよ。そしたらな、タイツ、熱で溶けてカリカリになって穴があいとった!なんと!!1回しか履いてないのに!1600円もするのに!
いやーーー。瞬時に反省モード。これはもうさ、全てわたしが悪い。2日連続で履こうとしたのが悪い。ヒーターに近づけすぎたのが悪い。目を離してご飯かき混ぜたのが悪い。ヒーターに近づけ過ぎると焦げると知っていながら近くに干し、更に目を離したのは、重過失と言えよう。嗚呼。

買ったばかりの履く毛布を殺してしまった。自責の念に駆られる。しかし朝だった。時間さえあれば座り込んで泣くところだったが、時間もないので真顔で通勤。

あと2枚買う予定だったんだけど、それは2枚買えば最初の1枚と合わせて3枚になる予定だったのであり、1枚死んだ今となっては2枚買っても2枚でしかないのだ。2枚買っても2枚でしかない!嗚呼!

職場の最寄駅で同期に会ったので一緒に歩いた。わたしがタイツのことをギャーギャー話すと彼女は「たくさん買いなよ、金で解決できることはさっさと解決してハッピーになっちゃえYO」というようなことを言った。それを聞いただけでなんだか心が軽くなったのであった。

結局追加で4枚買った。4枚買えば4枚もある。